日本でつくるフェアトレード

factory

画像:生地を織っている様子(今治市)

フェアトレードなのに日本製?と思われる方もいらっしゃると思います。今回はその理由についてお話ししたいと思います。

国際フェアトレード基準では、製造から販売までのすべてのサプライチェーンがフェアトレード認証を取得している必要があります。

Organi & Co.のタオルは、フェアトレード認証を取得した綿花農園で採れたコットンを使用しています。つまりこれがいわゆる「フェアトレードコットン」です。

そのコットンは、紡績工場で糸になるのですが、その紡績工場もフェアトレード認証を取得した工場でなければなりません。

当社ではそのフェアトレード認証された糸を使用し、今治にあるフェアトレード認証工場でタオルの生地をつくっています。その後生地は裁断・縫製工程を経て、フェアトレード認証タオルが完成します。

こうして、フェアトレード認証サプライチェーンのみを使用することで、環境や人権に配慮したフェアトレード認証製品がつくられます。

関連記事一覧